セラピスト起業1年生のプロフィール作成術
あなたはプロフィールにどんなことを書いていますか?
「起業したばかりで、実績や経験がないから、持っている資格と略歴だけ・・・」だとしたら、モッタイナイです!
セラピスト起業1年生の魅せるプロフィール作成術テキストを無料プレゼントしています。
欲しい方は今すぐ、榎本サユリーヌと公式LINEでお友だちになりましょう!
自宅サロンを始めたセラピスト起業1年生の悩み
プロフィールを整えるメリット
偶然、ブログやSNSであなたの投稿を見た人が、次にとる行動は「プロフィール」ページを見ることです。
もしプロフィールを書いていなかったら、そこでおしまいです。
そうならないためにも、プロフィールを整えておくことは大切です。
起業1年目だとプロフィールに手を抜きがちですが、1年目だからこそプロフィールが重要です。
プロフィールは読むではなく、見るもの
プロフィールに書くことがないと嘆くことはありません。
誰だって最初は経験ゼロスタートです。
そもそも、本文をちゃんと読む人はほとんどいません。
サッと見て(10秒くらい)、いいか、そうでないかを判断されています。
お客さまの心をふわっとキャッチする「魅せるプロフィール」の書き方を知って、素敵なプロフィールを作ってくださいね。
セラピスト起業1年生の魅せるプロフィール作成術
1.セラピスト起業1年生の魅せるプロフィール作成術
- お客様の行動パターンを知ろう!
- 魅せるプロフィールとは・・・
- メラビアンの法則
- 魅せるプロフィール3つのポイント
- 本文は信用・信頼・お客様目線!
- お客様目線を持つためのマインドセット
2.ワーク 魅せるプロフィールを作ろう