アロマテラピー検定試験は独学でチャレンジする方もたくさんいます。
問題は合格してから。アロマの資格は持っていても精油を使ったことがないという方、結構いらっしゃるんですよ。もったいないなあ~って思います・・・
ルンルンさんはアロマの資格を取ったら、どんなことをしたいと思っていますか?
基本はマンツーマンレッスンなので、ルンルンさんの予定に合わせてカリキュラムを組むことができますよ。
こんな方におすすめです!
精油の使い方を知って、その時の気分や季節に合った香りを楽しみたい
アロマが認知症予防に役立つって聞いたことがあるけど、どうやるの?
家でストレスケアできる方法を探している
アロマやハーブでセルフケアして、きれいになりたい
今の仕事(美容、販売、医療、介護など)にアロマやハーブを取り入れたい
敏感肌で市販のコスメがほとんど使えない
アロマの資格を取って、仕事にしたい
アロマテラピー検定とは
公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)が主催する検定試験です。
アロマテラピーのメカニズムから、ヘルスケア、ビューティーケアへの
精油の活かし方まで、
アロマテラピーに関する実践的な知識を
幅広く学ぶことができます。
試験対策としてだけでなく
これからアロマテラピーを始めたい方の
入門コースとして最適です。
アロマテラピー オンライン(Zoom)
受講される方は、Wi-Fi環境とPC(またはタブレット、スマートフォン)が必要です。
アロマ初心者の方は、「アロマテラピー検定1級コース」から始めましょう!
Zoomの使い方が分からない方には、事前にレクチャーします。
講座名 | 内容 |
アロマテラピー検定1級対策講座
全5回×2時間 33,000円(税込) ※別途テキスト代が必要です |
アロマ初心者の登竜門。アロマの基本を身に着けたい方は、こちらのコースをお選びください。
アロマテラピーの基本と、30種類の精油について学びます。 自分やご家族のケアにアロマを役立てることができるようになります。 実習動画付き |
アロマテラピーアドバイザー講習会
全1回 3時間 5,236円(税込) ※テキスト代も含まれます |
上記アロマテラピー検定1級合格者のみ受講できるプロフェッショナルな資格です。
AEAJの会員となり、この講習を受講すると、資格が取得できます。 これからアロマに携わる仕事がしたい方におススメです。 |
アロマハンドセラピスト
全2回×3時間 オンライン 15,000円 ※別途テキスト代が必要です
|
上記アロマテラピーアドバイザー資格保持者のみ受講できるプロフェッショナルな資格です。
この資格を取得することで、第三者に施術することができるようになります。老人福祉施設などでボランティア活動をしたり、アロマのイベントを開催するなど、活動の幅がさらに広がります。 |
メディカルハーブ

コース | 回数・時間 | 受講料 |
メディカルハーブコーディネーター対策講座
※日本メディカルハーブ協会認定資格
どなたでも受講できます。 |
全4回
12時間 |
32,000円
テキスト代別途 |
365days五感で楽しもう
メディカルハーブ入門
どなたでも受講できます。 |
全6回
12時間 |
36,000円
テキスト代別途 |
おうちセラピスト養成コース
家族や自分のためにアロマのケアができるようになりたい。
プロとして仕事するわけではないから、なるべく短期間、低コストで。
そんな願いを叶えるのが、おうちセラピスト養成コースです。
お友達と一緒なら受講料10%割引で、とってもお得です♪
コース | 回数・時間 | 受講料(税込) |
A:ドライヘッドスパ | 全1回
3時間 |
15,000円 |
B:フェイシャル(トリートメントオイルのプレゼントつき) | 全2回
6時間 |
30,000円 |
C:ボディ(トリートメントオイルのプレゼントつき) | 全3回
9時間 |
45,000円 |
受講された生徒さんの声
榎本先生の体験講座がきっかけで、アロマに興味を持つように。生活環境から人生観まで変わり、この出会いに感謝しています。
(40代会社員S.Kさん アロマテラピー検定試験1級合格)
心身ともに不安定な時に榎本先生に出会いました。
先生の人柄があったからこそアロマに惹きつけられ、生活環境や人生観まで変わりました。この出会いに感謝しています。
「薬の力に頼る前に、まずはアロマを」ということを、身体的・精神的に弱っている方に伝えたいです。
心が病んでいた時に榎本先生と出会って、人生が変わりました。先生と会って、話をするだけで気持ちが前向きになります。
(60代専業主婦E.Sさん AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー)
榎本先生と出会っていなければ、今も病院通いが続き、どうなっていたか分かりません。
かつての私のように、心が不安定な人に、アロマの勉強をしてほしいです。
私の次の目標は、アロマハンドセラピストの資格を取って、入院生活が続いている母のために、アロマハンドトリートメントをしてあげることです。
オークの無料説明会(オンライン)を予約する
詳しい説明を聞いてから考えたい。
そんな方は、お気軽にお問い合わせください。
折り返し、ご希望の日時などのご案内メールを送らせていだたきます。