お悩み別自然療法

目には見えない大切なもの。アロマテラピーで「気」の不調を改善する。

[あいさつ]

目には見えない大切なもの。アロマテラピーで「気」の不調を改善する。

 

漢方の気血水(きけつすい)

アロマテラピーと漢方。

一見、ジャンルが異なるようですが、どちらも自然療法の一つです。

漢方では、私たち人間の体は「気」「血」「水」の3要素で構成されていると考えています。

この3つがバランスよく機能していれば健康。

バランスが崩れると病気になると考えます。

図形気血水

気:目には見えない生きるためのエネルギー。生命力。エンジンのような働きをしています。

やる気、元気、覇気などの「気」です。「気」がゼロになる状態は「死」を意味します。

 

血:血液やその他の栄養素全版。体を動かすためのガソリンのような働きをしています。

肌、髪、眼、爪、脳など、全身に栄養を与えています。

 

水:血液以外の体液。リンパ液、脳脊髄液、汗など。

体を潤し、浄化(デトックス)しています。

 

この気血水のなかで、ストレスの影響を受けやすいのが「気」です。

ストレスが原因で、「気」が不足したり、巡りが悪くなります。

更に、「気」の調子が悪くなると、「血」と「水」も悪くなります。

「ストレスは万病の元」と言いますが、この「気」が深く関係しているからなのです。

 

「香り」と「気」。目には見えない大切なもの。

 

気が不足すると、文字どおり元気がなくなります。食が細くなり、声も小さくなります。体は一年中冷え症で、新陳代謝が悪くなり、風邪を引きやすくなったり、お肌もたるんできます。

病気ではないので、病院に行ったり、薬を飲む必要はありません。

でも、放っておくと、いずれは何らかの病気になりかねません。

 

「気」の不調を改善する方法を3つ紹介します。

 

1.体を温める「陽の食材」を食べる。

イモ類、穀類、豆類など。冬が旬の食材。

サトイモ、ヤマイモ、小豆、黒豆、大豆、カボチャなど。

 

2.朝の新鮮な空気を体内に取り入れる。

空気の気も、気血水の「気」と通じています。

朝の新鮮な空気や、森林浴など、深呼吸して「気」を補えます。

ヨガやストレッチなども効果的です。

深呼吸する女性

3.アロマテラピーで「気」の不調を改善する。

気の巡りが悪くなると、自律神経やホルモンのバランスが乱れてきます。月経不順や月経痛、更年期の症状などが現れることも。

こんな時こそ、アロマテラピーの出番です。

嗅覚は五感(視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚)の中で唯一、本能にダイレクトに働きかける感覚なので、ストレスケアにとても役立つことが医学的に証明されています。

 

「香り」も「気」も目には見えません。

でも、どちらも私たちの心と体の健康を保つために、大切な働きをしています。

 

嫌なことがあった日や、イライラする日は、ラベンダーやベルガモットなどのバスソルトを作って、お風呂に入りましょう。

湯船に入った瞬間

「ああ、いい香り~。幸せ~~~」と感じることができますよ。

イラストお風呂

 

 

あなたの「気」はどんな状態?

次の項目のうち、あなたが当てはまるものはいくつありますか?

4つ以上ある人は要注意!!「気」の不調のサインです。

 

気の不足チェック

□ 体が重く、疲れやすい。

□ 1年中、冷え症。

□ 風邪を引きやすい。

□ 声が小さい。

□ 顔のシワやたるみが気になる。

 

気の巡りチェック

□ イライラしやすい。

□ 月経痛、PMS(月経前症候群)、更年期などの症状が辛い。

□ なかなか眠れない。眠っていて何度も目が覚める。

□ 感情の浮き沈みが激しい。

□ 肌荒れ(ニキビ、吹き出物など)しやすい。

 

 

 

Oak(オーク)では

気の巡りを整えるドライヘッドセラピー1Day体験受付中です。

⇒ 詳しくはコチラ!

1Day体験

 

オーク公式LINEお友だち募集中!

 

オーク市原の公式LINEをお友だち登録してくださった方へ

PDF小冊子を期間限定プレゼント中です。

 

友だち追加

 

あわせて読みたい