こんにちは。
女性のための快眠アロマセラピスト
榎本小百合です。
前回、女性の冷え症のタイプは4つあることを
お伝えしました。
1.全身冷えタイプ
2.血液不足冷え
3.むくみ冷え
4.ストレス冷え
全身冷えタイプの女性は下半身の筋肉を強化せよ!

さて、今回は1の全身冷えタイプについて。
まずは主な症状から。
全身冷えタイプの主な症状
・トイレが近い。
・夏でも冷える。
・汗をかきにくい。
・疲れやすい。
・風邪を引きやすい。
・顔のたるみが気になる。
こんな症状が当てはまる方は全身冷えタイプ。
体の代謝が悪くなっているため、免疫力が低下して病気になりやすくなっています。
全身冷え改善のキーワードは、下半身の筋肉強化。
特別なことをする必要はありません。
今の生活の中に、ちょっとした運動をプラスするだけで、十分効果が出てきます。
日常生活でできる簡単な下半身筋肉アップ。
すき間時間のスクワット。
私は歯磨きタイムにスクワットしています。
お風呂上りのスクワットもいいですね。
駅などではエスカレーターではなく階段を使う。
ウォーキング・ヨガなど。
快眠アロマセラピストからの一言
寝る前の激しい運動は、眠りを妨げるので控えましょう。
5~10分程度の軽いストレッチで十分です。
体の筋肉の約7割は下半身についています。
下半身に筋肉がついてくれば、血の巡りが良くなります。
代謝が促進され、全身冷えは改善されます!