お悩み別自然療法

アラフォー女性が陥る未来への不安。その対処方とは?

[あいさつ]

アラフォー世代が陥る未来への不安。その対処方とは?

 

 

その答えは、

今日という1日を大切にして生きること。

そのために、快眠し、睡眠負債を溜めないこと。

fotolia_88310849

 

リアルな未来への不安

アラフォー世代になると、少しずつ自分の先の人生が見えてきます。

しかも、かなりリアルに。

同時に、その未来への不安が湧き始めます。

 

 

今の仕事に対する不安。

子どもの成長、独立、結婚への不安。

夫婦二人きりの生活への不安。

お互いの両親の介護への不安。

更年期への不安。

 

 

悩み事がリアルで具体的になってくると、脳が錯覚を起こします。

 

「この問題は、今、まさに、起きている問題なんだ」と。

%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%82%b9

 

5年後、10年後に起こる問題なのに、はたまた、本当に起きるかどうかすら、定かではない、ただの空想なのに、脳は真剣に悩みと向き合います。

 

当然のことながら、疲れます。

心身ともに。

自律神経が乱れ、眠りの質も悪くなります。

 

事例)未来への不安が原因で不眠症に。

 

Sさん(50代・女性)は、3世代同居の7人家族。

3人のお孫さん(小学生2人、幼稚園生1人)の世話をしています。お嫁さんは会社勤め(正社員)なので、お孫さんの習い事の送り迎えや、学校行事などは、基本的にSさんが。急な発熱などの場合は、病院へ連れて行くこともあります。

 

Sさんのお悩みをざっと紹介します。

嫁への不満(孫の面倒を見ていることへの感謝の気持ちが全く感じられない。部屋の掃除をしない。お金の使い方が激しく、週3~4回、宅急便で品物が届く等)

孫たちへの不満(部屋の片づけができない。勉強しない。兄弟げんかばかりする等)

不眠症になり辛い。睡眠薬はあるけれど、なるべく飲みたくない。

→ 嫁や孫たちへの不満が原因で、寝床に入ってから考え事をするようになり、眠れなくなってしまった。

 

寝床に入ってから考えること。

・今のままで、嫁は大丈夫だろうか?

・今のままで、孫たちは大丈夫だろうか?

・ご主人(60代)が病気にならないか心配だ。

 

うつ伏せになる女性

 

自分のことではなく、家族の将来を心配しています。Sさんの家族思いで愛情深い人柄が伺えます。

ちなみにご主人は、今のところ健康です。

 

 

このような未来への不安やお悩みは、いくら考えても明確な解決策は出ません。

だって、空想ですから。出口のない迷路に迷い込んでしまったようなものです。

でも、Sさんは真剣に悩んでいます。

真面目で賢い人ほど、先のことを考え、思い悩む傾向が強いのです。

 

自分の思考の癖、知っていますか?

思考には、人それぞれ、癖があります。

今までの経験や、性格などが関係しているので、自分の癖に気づいていない人はたくさんいます。

爪を噛むとか、貧乏ゆすりとかの癖は、周囲からの指摘で気づくことができます。

でも、思考は目に見えないので、自分が気づかない限り、一生その癖に支配されます。

 

ですから、まずは自分の思考の癖を知ることです。

癖が分かれば、改善方法が見えてきます。

%e3%82%a6%e3%82%b5%e3%82%ae%e3%81%ae%e3%81%82%ef%bc%81%ef%bc%81

Sさんの思考の癖

大きく3つの癖が挙げられます。

この癖をひも解き、改善方法を導きます。

 

1.自分は正しい。→ 相手(嫁・孫)は間違っている。

2.自分は変わらない。→ 相手(嫁・孫)を変えたい。

3・常に何かしらの不安や心配事を一人で抱え込んでいる。

 

 

 

1.自分が正しいとは限りません。

自分の考え方が正しいとは限りません。

また、人は失敗から学び、成長する生き物です。

相手が失敗しないようにアドバイスするよりも、相手が失敗した時にサポートしてあげらるように、見守ってあげれる姿勢が大切です。

 

2.自分も変わります。

子どもの頃と、現在とで比べて、考え方が何も変わっていない人などいません。様々な経験を通して、学び、成長し、物事の見方や考え方も変化しています。

 

子どもの頃、理解できなかった親の気持ちは、自分が親になると痛いほど分かります。

 

体が成長し、老化し、病むことがあるように、心も変化します。

 

変化は好いこと?悪いこと?

20世紀半ばくらいまでは、日本人の多くは変化することは悪いことだと考えていました。

 

仕事は世襲制。親の家業を継ぐことが親孝行。

 

恋愛結婚は少数派で、お見合い結婚が主流。

個々の結びつきよりも、家と家の結びつきを重視していました。

 

古き良き伝統を守ることが善であり、重んじられていたのです。

 

 

が、しかし。

 

時は流れ、21世紀は自由と変化の時代。

 

近年のインターネットやSNSの普及で、個人が発信した情報は、瞬く間に世界中に拡散することが可能になりました。

遠距離恋愛する中・高校生も増えています。

その変化のスピードは、今までの比ではありません。

 

こんな世の中で、変わらずに生き続けることの方が、よっぽど不自然です。

一方、この変化のスピードについていけずに、悩んでいる方も急増しています。

 

いずれにせよ、自分自身も変化することを認め、柔軟に受け入れることが、これから先の人生をスムーズに生きるコツです。

 

特に、人間関係のお悩みは、相手を変えようと試行錯誤しがちですが、自分の考え方を変える方が、確実だし、スムーズです。

 

 

3.信頼できる専門家に悩み事を聴いてもらう。

不安や心配事を一人で抱え込むタイプの人は、信頼できる専門家にその悩みを聴いてもらいましょう。

 

実は、このタイプの人は、誰かに聞いてもらうだけで、かなりスッキリします。

未来に起こるかもしれない悩み事が多いので、今から、深刻に悩む必要がないことに気づくことができます。

 

幸い、Sさんは、長年、心の中に溜めこんでいた思いを、快眠セラピストである私に話すことで、スッキリすることができました。

 

 

不眠は自然療法で改善する!

Sさんは「不眠症を薬に頼ることなく治したい」という強い思いがありました。

そこで、私からご提案したアロマやハーブなどの自然療法を素直に実践。適度な運動も心掛けるようになりました。

 

メリハリのある毎日を過ごすことで、ぐっすりと眠れることがだんだん増え、1年経った今は、薬を飲むことは全くなくなりました。

 

なぜ眠ることが大切なのか?

眠ることは非常に大切です。眠りは単に体の疲れをとるだけではありません。

女性・ベッド・スマートフォン

・眠ることで、記憶が整理され、不必要な情報(自分にとって不快なもの)は削除されます。

 

成長ホルモンが分泌されて、傷ついた細胞が修復されるので、お肌のハリやつやも良くなります。

 

免疫力がアップして、病気にかかりにくくなります。

 

睡眠負債(日々のわずかな睡眠不足が積もり積もって、借金状態になっていること。将来的にガンや認知症などを発症する確率が高まる)が少なくなれば、10年後、20年後も健康でいられる可能性が高まります。

 

未来への不安。その対処法とは。

 

今日という1日を大切にして生きること。

そのために、快眠し、睡眠負債を溜めないこと。

 

この二つを、ぜひ心掛けてみてください。

目に見えない未来への不安が解消されます。

 

自分一人では無理という方は、オークの無料説明会へ。

あなたの未来への不安やお悩みを教えてください。一緒にひも解いていきましょう。

 

快眠セラピスト養成講座無料説明会ご案内

HP告知用画像

かつて、私自身が、未来への漠然とした不安に取りつかれていた時期がありました。

今のままでいいんだろうか?

5年後、10年後、後悔するような人生は送りたくない。

 

そんな思いで、40歳過ぎてからアロマテラピーの勉強を始めました。

 

快眠セラピスト養成講座は、かつての私と同じような不安を抱えている女性のために、私ができることをカタチにしたものです。

無料説明会は随時開催中です。

興味のある方は、下記よりお申し込みください。

オーク公式LINEお友だち募集中!

 

オーク市原の公式LINEをお友だち登録してくださった方へ

PDF小冊子を期間限定プレゼント中です。

 

 

友だち追加

 

あわせて読みたい